QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

そろそろ出欠を!

2013年04月03日

 ムタッチ at 22:03  | Comments(0) | みんなに連絡
前回のブログに書きました

「30周年同窓会の慰労会」の出欠連絡、ぼちぼちいただいていますが、他の皆さん忘れていませんか~~?

プチ同窓会と位置付けてもいいかと思いますが、同窓会に参加できなかった皆さん、喋り足りなかった皆さん、ぜひぜひ参加してくださいね~~

17回生ならOKですよ~

もう一度ご案内しておきますし、個別に声もかけてみてくださいね!


-----------------------------------------------------------------------------------------

「30周年記念同窓会」の『慰労会』を開催します

昨年の記念同窓会は、牟田事務局長を中心とした
実行委員のがんばりで大成功を収め、
17回生の絆を強めてくれました

思い出の詰まった珠玉のDVDと
ご馳走を味わいながら、協力してくれた仲間の
労をねぎらいましょう

まだまだ会いたい人がたくさんいます
17回生のみなさん、ぜひ顔を見せてくださいね

日時:4月27日(土) 午後7時
場所:イタリア酒場「キングキッチン」
   佐賀市白山2-7-1 エスプラッツ 1F
   ℡0952-27-0510
http://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41003353/
 会費:4,000円程度

・西高同窓会  宮原 健二
17回生常任委員代表
・30周年記念同窓会  久富 昭彦
 実行委員長
・30周年記念同窓会  宮島 隆
 副実行委員長
・30周年記念同窓会  牟田 尚敏
 事務局長

実行委員以外も歓迎です。出欠を17回生のブログか、フェイスブックにお知らせください。よろしくお願いします。

*ブログで出欠を知らせる場合はコメント欄に「クラス、氏名、連絡先(携帯電話番号)」をお書きください。このコメント欄は非公開にしますので、管理人以外は見ることができません。締め切りは4月17日にします。  

DVDを発送しました

2013年01月27日

 ムタッチ at 23:50  | Comments(0) | みんなに連絡
予定通り本日朝早くより実行委員11人でDVD発送作業をしました。

楽しみに待ってくださっている全国の同窓生の顔を思い浮かべ、スムーズな(?)流れ作業で約1時間ほどで終了。

  

とてもすてきなパッケージ、DVDのラベルです!もちろん中身も!!

DVD作成は大変な仕事だったと思います。DVDの係りの皆さん、本当にありがとう。

全国の皆さん、楽しみにお待ちくださいね。

DVDを見ての感想をどんどんコメント欄に投稿して下されば、私たちもうれしいです。

今日作業を手伝ってくれた実行委員の皆さん、お疲れさまでした!!

                                         石丸  

DVD発送作業を行います

2013年01月21日

 ムタッチ at 20:26  | Comments(2) | みんなに連絡
皆さん、大変お待たせしました。

同窓会のDVDの発送作業を行います。


○日時・・・ 1月27日(日) AM9:30~ (午前中で終わる予定です。)

○場所・・・ アイスクエア4階フリースペース(9時から12時まで借りています)

○持ってくるもの・・・糊やセロテープ


お休みの日に申し訳ありませんが、ご協力お願いします。

同窓生のみなさま、あと少しお待ちくださいね!!

これを見てくれた実行委員の方、ほかの方にも連絡よろしくお願いします!


                                   石丸(6組)  

明けましておめでとうございます

2013年01月01日

 ムタッチ at 22:46  | Comments(2) | みんなに連絡
2013年が明けました。
同窓生のみなさんはどんなお正月をお過ごしでしょうか?

同窓会事務局長の牟田君から引き続いて、有志でこのブログをもう少し続けていきたいと思います。
今日は同窓会で会計を務めさせていただきました石丸(6組)が書かせていただきます。

昨年は卒業後30年の一大イベントの同窓会が無事に盛大に開催でき、全国(世界)にいらっしゃる同窓生の皆さんと再びつながることができて、本当にうれしく思っています。

もうすぐ同窓会の様子を収めたDVDが発送されますので楽しみにお待ちくださいね(*^。^*)
試写会では感動してうるうるしていた女子が何人もいましたよ~

なお、このDVDは寄付金をいただいた方に送らせていただくのですが、「寄付金払うの忘れてたけど、DVDほしいなあ」と思っている方、まだ大丈夫ですよ!
寄付金はまだ受け付けておりますから、もし振込先がわからないときは

eijo17kai@yahoo.co.jp までメールをくださいね。




ところで、昨年末に佐賀西高等学校17回生のfacebookのページができました。
もしアカウントをお持ちなら「佐賀西高等学校第17回卒業生」で検索していただくと見つかるかと思います。


皆さんにとって良き一年になりますように・・・

どうぞよろしくお願いいたします。


   

寄付金規約

2012年12月20日

 ムタッチ at 20:32  | Comments(0) | みんなに連絡
野球部 馬場君より、寄付金の規約を作っていただきました。
この規約に則って、みな様から頂いた寄付金を使っていくことになります。
もちろん、これまで使わせていただいた活動資金も適切な執行であったか監査を受ける予定です。
このブログで、報告することはできないかもしれませんが、DVD発送の折には監査報告を付けて発送する予定です。
この時点で皆様から頂いた総計2399000円の寄付金が、これから適正に管理されることを願ってます。
期間は短いですが、皆様に周知いただきますようお願いします。


佐賀西高等学校17回生基金規約(案)

 私たち,佐賀西高等学校17回生は,去る平成24年9月16日に佐賀西高等学校17回生卒業30周年記念同窓会を開催した。当同窓会では,「いつも」,「たまに」,「久しぶり」,「誰?」などいろいろな顔を合わせて,あらためて私たち17回生の「絆」を確認できたと思う。これからの人生の糧,心の支えとなるであろうこの「絆」を末永く守る一助とするため,当同窓会実行委員会の総意に基づいて,ここに基金を創設する。

 (名称)
第1条 本基金は,「佐賀西高等学校17回生基金」(以下「基金」という。)と称する。

 (目的)
第2条 基金は,佐賀西高等学校17回生(以下「17回生」という。)全体に求められた協力に対して支出を行い,17回生個人への負担がないようにすることを目的とする。

 (管理運営委員会)
第3条 基金の適正な管理運営のために,管理運営委員会(以下「委員会」という。)を置く。

 (委員会の構成)
第4条 委員会を構成する委員は,次のとおりとする。
 (1) 通帳管理委員 1名
 (2) 印鑑管理委員 1名
 (3) 監査委員   1名
2 委員の選出は,佐賀西高等学校17回生卒業30周年記念同窓会の実行委員会が行う。

 (委員の職務)
第5条 各委員の職務は,次のとおりとする。
 (1) 通帳管理委員は,基金の通帳を管理し,その残高を把握する。
 (2) 印鑑管理委員は,基金からの支出の際,それが妥当かどうかの判断を行う。
 (3) 監査委員は,基金を監査する。

 (委員会の開催)
第6条 委員会には委員長を置き,通帳管理委員がこれに当る。
2 委員長は,必要に応じて委員会を招集し,委員長が議長となる。
3 やむを得ない理由のため委員会に出席できない委員は,委員以外の17回生を代理人として出席及び表決を委任することができる。
4 委員会は,委員全員の出席がなければ,これを開催することができない。
5 委員会の議事は,委員全員の賛成で決する。
6 委員会は,必要に応じて委員以外の17回生の出席を求め,意見を聞くことができる。

 (支出)
第7条 基金からの支出は,次の団体からの協力要請に対して行う。
 (1) 佐賀県立佐賀西高同窓会
 (2) 栄城同窓会
 (3) その他委員会が認める団体
2 前項第1号又は第2号の支出で,3万円を超えるものは,委員会の議決がなければこれをすることができない。ただし,同窓会総会のチケット代金については,この限りでない。
3 前項第3号の支出は,委員会の議決がなければこれをすることができない。

 (収入)
第8条 基金が受け入れる収入は,次のとおりとする。
 (1) 佐賀県立佐賀西高校同窓会総会及び栄城同窓会総会のチケット販売による収入
 (2) 佐賀西高等学校17回生卒業30周年記念同窓会に関する物品の販売による収入
 (3) 寄付金
 (4) その他委員会が認めるもの

 (会計報告)
第9条 通帳管理者は,2年に1度基金の状況を監査委員に報告しなければならない。
2 前項の報告は,通帳の写しの送付その他の方法により行うものとする。

 (規約の改廃)
第10条 本規約の改廃は,委員長が佐賀西高等学校17回生卒業30周年記念同窓会の実行委員の中から15名以上を選出,召集した会議において,出席者の3分の2以上の賛成を要する。

   附 則
1 本規約は,平成24年10月1日から実施する。


  

どなたか やってくれませんか?

2012年12月19日

 ムタッチ at 20:14  | Comments(0) | みんなに連絡
スペインのきっツアンからメールが来ました。

牟田君、ブログお疲れ様でした。大変でしたね。

ところで、前にも言いましたが、誰かそちらでニシコウ17回生のフェースブックを立ち上げればどうですか?そうすれば、みんなで写真シェアで来るし、ぺージの管理もいらないと思うのですが、、、、、、こんどの飲み会で話してみてくれませんか?ともの君とか簡単にしてくれるのでは???

では、お体に気おつけてください。

木津

ありがと。

訳も聞かず、ねぎらってくれる優しさは昔のままですね。

誰かやってくれる方募集します。

  

皆様へ お知らせ

2012年12月18日

 ムタッチ at 20:38  | Comments(0) | みんなに連絡
永らく ご覧頂いたこのブログですが、
平成24年12月31日をもって閉鎖させていただきたいと思います。

よかれと思ってやってきましたが、
お世話するのに疲れたというのがその理由です。

これからは、どなたかが後を引き継いでいただけることとなるでしょう。

同窓会は無事終了しましたので、責任は果たしたということでご了承下さい。


PS 氏名が分からない方から削除依頼が参りましたが、閉鎖すると言うことで待っていただけますか。
   待てないと言うことであれば、ご連絡下さい。  

変更! 至急各係でご連絡下さい。

2012年12月18日

 ムタッチ at 20:10  | Comments(0) | みんなに連絡
結論1:発送作業は無くなりました。
結論2:打ち上げは告知通り行います。

以上、ご連絡下さい。

会計監査をきちんと行い、会計報告を入れて
寄付金納入いただいた方にお知らせしたいという会計係からの思いを汲んでのことです。

DVDは年明けにお手元に届くこととなります。
どうかご了承下さい。

  

DVD発送作業&打ち上げ

2012年12月17日

 ムタッチ at 21:14  | Comments(0) | みんなに連絡
DVD完成しました。
皆さんも首を長ーくして待ってらしたことでしょう。
寄付金を頂いた方にお送りします。
年内に届くことになればいいな。
発送業者さん。宜しくお願いします。

ということで、発送作業のお知らせです。

12月23日(日)18:00~
COROYA 2階にて

続いて、DVD完成記念・実行委員会打ち上げのお知らせ

12月23日(日)19:00~
COROYAにて
会費 3000円ぐらい(飲むかどうかで価格変動)

参加希望者は、eijo17kai@yahoo.co.jp
までご連絡を! 
人数把握のためメールは是非下さい。

これを見た人。みんなに連絡お願い。
  

寄付金贈呈2

2012年11月18日

 ムタッチ at 20:05  | Comments(0) | みんなに連絡
写真のコメントがが間違っていたらしい。

2枚載せておきます。





同窓会長様(前の記事)

西高校長様
栄城会館館長様
にそれぞれお渡ししました。  

寄付金贈呈!

2012年11月18日

 ムタッチ at 18:30  | Comments(0) | みんなに連絡
西高・西高同窓会・栄城会館に寄付をしました。
これは、頂いた寄付金の中から、各所に10万円ずつ贈呈させもらったものです。
みんな本当にありがとう。

久富実行委員長より、西高校長に贈呈の場面です。
この写真は、会計の石丸さんに撮って頂きました。
二人ともありがとう。

クラッシュしてたマイパソコンも退院いたしました。
皆さんも記事があればお寄せください。
バンバンアップしていきますよ~。


  

栄城同窓会に参加しませんか?

2012年10月17日

 ムタッチ at 06:56  | Comments(0) | みんなに連絡
いつの間にか、同窓会より1月経ってました。
私は、忙しい時期を一つ乗り越え、ちょっとホッとしたとこです。
みんなも元気してる?

さて、
7月に告知した『栄城同窓会』が、10月28日(日)15:30-よりマリトピアにて行われます。
告知したときには、誰も希望者がいませんでした。・・ので、寄付金から5枚(ノルマ分)購入しています。

西高同窓会(8月開催)は、ノルマ分購入すれば、何人来てもOKだったけど、今回はどうでしょう?
ちょっと確かめときます。

いけそうな人はメール下さい。
       ↓
eijo17kai@yahoo.co.jp

希望者がいない場合は、電話でお願いしようかな?


  

無事終了!! その2

2012年09月17日

 ムタッチ at 22:14  | Comments(2) | みんなに連絡
迎え酒で、ちょっと元気になりました。ちょいと続きです。
みんなで校歌。憶えてるもんだね。


続いて、「わ~っちょい。」いかん。まだ、ちびっ子ストーム委員のかわいさにやられとる。
もとい。「わ~っしょ~い。」ストーム委員の勇姿を見よ!

真剣な表情で打合せ。

古田君の檄!

園田君 照れて向こう向いちゃった。

トモしゃんも気合い入っています。

スペインから来たキッツアン。んっ。背後霊ついとるよ。

ヨシカズくんもかわんないね。


みんなの写真待ってます。
eijo17kai@yahoo.co.jp
まで、よろしく。
  

無事終了しました!みんなありがとう。

2012年09月17日

 ムタッチ at 21:30  | Comments(0) | みんなに連絡
いや~久々に飲んだ。飲んだ。飲んだ。
ふらふらで帰り着いたのは2時半だったけど、まだまだ30人ぐらいは4次会に突入している酒豪たちもいました。
楽しかったね。ほんとに!

集まった同級生は164人。来賓まで併せて200人の大規模な同窓会となりました。

サプライズ!
こないはずの某国営放送アナウンサー内山君が突然登場!急遽、式典の司会をしてくれました。昨日の朝帰郷して、6時のケツかっちんなのに、司会を快く引き受けてくれました。
さすがトッププロ!!! 第一声で会場からどよめきが上がる美声と軽妙なトーク。アドリブ効き過ぎ。流石・・・ってポカンとなっちゃいました。ピンぼけでごめん。

高校時代は遅刻の常習犯で、担任の堤先生に遅刻一回につき100円取られてたとか・・・。
「先生。あの100円玉どこに行ったんでしょうねぇ。」って、「人間の証明」か!
と軽く突っ込んだところで、こんなこと載せて良いんでしょうか?某国営放送の部下の皆さんには内緒です。

先生方も元気でした。吉田先生は相変わらずの気合い。僕たちの先生だった頃は、40才だったんだって。
うそーっ。
今の俺たちから見たら40ってまだまだ若造・・・。複雑な思いですが、昔と全然変わってらっしゃらないように見えました。


さあ、まだまだ続きますが、こんなちっちゃなストームリーダーが会場に紛れ込んでいました。かわいすぎる。

ご家族のご希望で、ちっちゃくしか紹介できないのが残念です。誰のご子息か分かるかなぁ。ヒントはありますね。

さて、同窓会の夜はまだまだ続きますが、いったんこの辺で。

みんなが撮った写真もこのブログで紹介させてね。
eijo17kai@yahoo.co.jp
まで、送ってください。暗いとあんまよく写んないんだわ。俺のスマートフォン。腕?  

日程確認

2012年09月12日

 ムタッチ at 21:42  | Comments(6) | みんなに連絡
同窓会直前! タイムテーブルのおさらいです。

9月15日(土)
14:30 ボールアーガス集合
15:00 ボーリング開始
17:00 ボーリング終了~マリトピアへ移動(送迎バスあり)
17:30 前夜祭受け付け開始
18:00 前夜祭開始(マリトピア)
20:00 前夜祭終了(佐賀駅方面への送迎バスあり)

9月16日(日)
14:30 模擬授業受け付け開始(北門からのみ入場・西高に駐車場無し)
      ※ 駐車場は、美術館・県庁南駐車場をご利用下さい。
15:00 模擬授業開始
15:30 模擬授業終了、写真撮影後ホテルニューオータニへ移動
16:00 同窓会受け付け開始
17:00 同窓会式典開始
20:30 同窓会終了(2次会へのバスあり)
21:00 2次会開始(クロソ)<松尾建設ビル向かい 昔ロイヤルホストがあったところ>

  

感無量! なんて、気が早いね。

2012年09月09日

 ムタッチ at 22:15  | Comments(2) | みんなに連絡
さっき、直前打合会から帰ってきました。

代表者だけでよいと言ったにもかかわらず、10数人も集まって頂きました。ありがとう。

業務要項決定版をお渡しし、読み合わせながら確認をした1時間あまりの会でしたが、無事終了いたしました。ふーっ。

前にも書いていましたが、私は土曜も日曜も仕事で夜しか参加できません。てな訳で、各イベントの進行はお願いするしかないのです。だから、なるべく詳細な業務要項づくりに腐心してきたわけですが、どうですかね?自分としては、ちょっと心配です。

でも、漏れている部分はしっかり埋めてくれる仲間が揃っています。皆さんには十分楽しんでもらえる準備はできてますよ。安心して、帰って来て下さい。

昨年から始めた準備も、私としてはこれで一区切り(パンフレットの受け取りとブログの管理は残っていますが)。なんか感無量です。なんて、気が早いことは分かっていますが。 ね。

パンフレットに使わせてもらったハマの絵です。↓ 絵にならん。とぼやきながらも、母校を描いてくれました。式典の横断幕もハマ作のものです。

それと、つい先日誕生日を迎えたムラカミさん。実行委員としてたくさん働いて頂いています。誕生日おめでとう!その時の写真だって!


たくさんの友だちの力をかりて、いよいよ同窓会スタートです。  

直前代表者会

2012年09月08日

 ムタッチ at 20:11  | Comments(0) | みんなに連絡
明日 以下の日程で行います。

9月9日(日) 20:00~
アイスクエアビル 4F

今回は、業務要項決定版をお渡しします。
各係1名出て頂ければかまいませんが、これる人はおいで下さい。

式典参加 164名まで伸びました。すごいね。  

ラストスパート

2012年09月05日

 ムタッチ at 06:27  | Comments(0) | みんなに連絡
オータニとの打合せから第9回実行委員会と月末・月始慌ただしく動きのあった実行委員会でした。
その時の写真↓



第9回実行委員会では、業務要項を確認しました。作ってみて気になるところを尋ねたりしましたが、みんな良く考えててほぼ漏れ無しって感じでした。さすが西校生。本気になるとすごいね。特に、会計さんは全てのイベントを見越して、先回りして用意下さってましたよ。ナカシマ信君・イシマルさん、ハマさんご苦労様でした。

実行委員会の皆さんは、各部署の要項・名簿を修正し、明日(6日木曜)までにデータを送って下さい。
それをもとに、新業務要項を9月9日(日)代表者会にてお渡しします。よろしくお願いします。

さて、式典・懇親会の参加者数は、161名となりました。パチパチ!
こんなに集まるとは、感無量です(ちょっと気が早いか)。
昨年の12月ミヤジマ・ムタの二人で始めた実行委員会も、今では30人弱の協力者がいます。
ホントにみんなありがとう。感謝しています。

さあ、ラストスパートです
帰って来る同級生を笑顔で迎えましょう。

今日はパンフレットの最終稿を印刷会社に渡します。  

第9回 実行委員会

2012年08月29日

 ムタッチ at 22:15  | Comments(0) | みんなに連絡
久しぶりです。
なんか忙しいこの頃です。

さて、第9回実行委員会は以下のように開催

日時 9月2日(日) 20:00-21:00
場所 アイスクエアビル 5F 中会議室
内容 業務要項に関する質疑応答など

さあいよいよ2週間前 みんなよろしく!  

第8回実行委員会

2012年08月09日

 ムタッチ at 19:18  | Comments(0) | みんなに連絡
オリンピックなみに、ドラスティックな佐賀実行委員会です。

さて、まだまだポツポツとハガキは来ています。
式典参加者は132名となりました。まだまだ、「来る」と言っている人からハガキが来てません。最終的には150人ぐらいになるのかな?早くだそうね。ヨウスケ。  いや、みんな。

寄付金はちょっと足踏み状態のようです。同窓会に参加する人も、しない人も、是非よろしくお願いします。皆さんの寄付金が、栄城会館はじめ、後輩たちのためになります。また、佐賀実行委員会でがんばっている人たちの元気にもつながります。

そろそろ本題に・・・。

第8回実行委員会は西高同窓会総会時並びに総会後に開催します。

西高同窓会総会 
8月12日 16:00より ホテルニューオータニ佐賀  会費 1500円(チケットを持っていない人は当日徴収します)

第8回実行委員会
8月12日 18:30より COROや 3000円で飲み放題付き 

各係で紙文書にて報告の用意をお願いします。できれば、データももってきてくれれば、より助かります。
みんなが案を持ち寄って修正を加えていければ、きっといい会になることでしょう。そんな雰囲気になってきました。とてもありがたいことです。