QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

模擬授業の紹介

2012年06月28日

 ムタッチ at 13:14  | Comments(0)
いよいよ今日「同窓会の案内」が発送されました。

その中身についてちょっと先出し情報です。
実行委員の皆さんも知らない「模擬授業」についての情報です。

エジマヒロフミ君の尽力で、5名の先生方が名乗りを上げてくださいました。
その先生方をご紹介します。

①吉田 宗利 先生(日本史)教室棟1階(北側)1年5組教室にて
②坂井 靖昭 先生(世界史)教室棟1階(北側)1年6組教室にて
③堤  浩康 先生(国 語)教室棟1階(北側)1年7組教室にて
④岡崎 功久 先生(数 学)教室棟1階(北側)1年8組教室にて
⑤木下 好通 先生(保健体育)特別教室棟1階理科講義室1にて

この年で数学はきついよなぁ~ やっぱ日本史かなぁ~
なんて想像は広がりますが、第①希望から第③希望まで返信用はがきでお伝えください。
実行委員で振り分けして当日お伝えします。

くれぐれも1 先生に失礼のないように(高校時代に戻っておしゃべりしたり、寝たりしてはいけません)
くれぐれも2 現役に西高生に迷惑がかからないように(その日、模試があるそうです。ヒサドミ君に無理してもらってます。校内を歩き回る。大声を出す。授業後いつまでも校内に居座る。etcの行為をしてはいけません)

その日は模範的な西高生に戻っていただきます。(笑)
「戻るも何も、昔から・・・。」という方もですよ。(笑・笑)



  

昨日の発送作業

2012年06月28日

 ムタッチ at 12:54  | Comments(3)
営業時間にもかかわらず快く2時間半作業場所を提供していただきました
コロヤ店主の松尾さん(とハマ)ありがとうございましたhappy01
今回の作業に新しく5組ウシロガワユミコさん(右)参加run
家業のJタクシーのお仕事忙しい中ありがとうございました
24時間営業の事務所を空けることが難しい為実行委員会参加ができずにすみませんとのことでしたが今回少しなら・・・と手伝ってもらい大変助かりました

手渡しできる人を除き完成happy01、発送部数の勘定が合わず・・・bearing
やっと392部で終了scissorsの頃、事務局長より、なぜかイシマルさんにだけ夕飯の準備の心配と労いの電話あり。。。
    以上、報告は料理あんまり作らないムラカミでした
  

明日発送します!

2012年06月27日

 ムタッチ at 21:03  | Comments(0) | みんなに連絡
実行委員のみなさん 先日の発送作業お疲れ様!!

昨日 エジマヒロフミ君が 模擬授業の確認をすませてくれて、模擬授業確定しました。
そこで、ハガキを印刷し、今日ハマトモコ・イシマルイクコ・ムラカミマサコさんで作業して頂きました。

明日 発送予定です。

もうすぐ皆さんのもとへ 文書が届きます。
みんな来てね。

「待っとっよ」  続きを読む

発送作業!

2012年06月24日

 ムタッチ at 23:02  | Comments(0)


今日は第6回実行委員会。
20名弱集まって頂き、発送作業を行いました。
まだ、ハガキが完成していないので、でき次第皆さんにお送りします。
6月中には発送予定です。
ぜひ、出席に丸を付けてお出し下さい。

プチ同窓会を終えて、なんか結束が強まった佐賀実行委員会です。

みんな高校の時の写真やグッズ(制服・体操服・西校新聞・・・etc)を持っていませんか?
スキャンしたデータ(デジタルカメラで撮ってもOK)やグッズの写真を送って下さい。

記念DVD・当日のプレゼン映像・記念冊子等に使わせて頂きたいです。
よろしくお願いします。
eijo17kai@yahoo.co.jp
まで  

第6回実行委員会 よろしく!

2012年06月22日

 ムタッチ at 05:29  | Comments(0) | みんなに連絡
第6回実行委員会

6月24日(日) 20:00-

Iスクエアビル 4Fにて

発送作業等を行いたいのですが、恩師に連絡は付いたのかな?
住所不明者確定情報を持っている方も連絡下さい。

ギリで明日まで待ちます。  

仲間がたくさん増えました。

2012年06月18日

 ムタッチ at 22:08  | Comments(1) | みんなに連絡

写真のとおり、今回たくさんの友達に集まってもらいました。
その結果、実行委員長が決まりました。

その人とは・・・・「ヒサドミ アキヒコ」君(通称:ジャンボ)です。
ヒサドミ君。なんと、現在母校で教鞭をふるっているのデス。高校時代のストーム委員長でもあり、適役であろうと言うことでお願いすることになりました。

その他にも、コガ シンスケ君、ナカムラ トモアキ君、ヤマダ ユキノリ君、カムラ ヒロミさんなどが初めて話し合いに参加してくれました。
ありがとう。

さあ、来週は趣意書等の発送作業です。
間に合うかちょっと心配なところもありますが、がんばりましょう。
集合写真はちょっと小さいけれど分かるかな?(二人は「顔出し不可」なのでちょっと処理してます)
他の写真もアップしておきます。
  続きを読む

第5回実行委員会+飲み会

2012年06月12日

 ムタッチ at 22:29  | Comments(0) | みんなに連絡
ご無沙汰です。
宿泊学習以来ちょっと体調を崩してました。

さて、第5回実行委員会+飲み会ですが、

6月16日(土) 19:00~21:00
CORO屋(旧積文館北西 旧 金ちゃんうどん並び)
会費1000円 (飲み代別、飲んだ分現金払い)

何人くるか分からないので、濱のところにお願いしました。
30分ほど話し合いをした後、食事でもしながら飲みましょう。

お誘い合わせの上 たくさんおいで下さい。up  

30周年記念DVDの話

2012年06月03日

 ムタッチ at 08:44  | Comments(0) | みんなに連絡
 このブログもいつの間にか10000ヒット越え!
 果たして1万人目は誰だったのかな? 2泊3日で北山少年自然の家に自然教室の引率で留守している間に超えてました。余談ですが、日頃の運動不足がたたってひどい筋肉痛で、ブログ更新が遅れました。ごめん。
 さて、3の2テラオカさんよりメールが来ました。表題のDVDの話です。これは、同窓会にこれなかった友だちにも配布する予定のDVDです。以下、抜粋して引用します。


こんばんは。先日の実行委員会お疲れ様でした。
DVD担当になってくれた篠﨑(旧姓ナカノ)さんから、DVDの内容や皆への呼びかけについて、いろいろいただいています。内容を整理・濃くして、皆へ協力の呼びかけが必要かな・・・と思います。そのために、
   ・ ムタグチさんと連絡をとりたいので、連絡先を教えてください。
ちなみに、中野さんからいただいたアイデアは、
  ・ DVDに声を入れたい。(私も、可能ならぜひ入れたいです)
  ・ 西高のバッグ、ジャージの他に生徒手帳、教科書、ノート、高校生で使ってたもの。当時の写真を募集する時に、グッズも募集する。
   ・ 式典時に流すDVDで使ってもいいし、式典時、展示するのも良い。
   ・ 「今だから言える○○」みたいな、当時は言えないけど、時効でぶちまけます!ってなことを募集して、これも映像で撮るか、書いたのを同窓会時、掲示するのも面白い。

そちらも仕事忙しいと思います。よろしくお願いします。              3の2テラオカより

いよいよDVD作成も始動しました。写真やグッズを提供できる方連絡下さい。