続々!!
2012年07月03日
ムタッチ at 21:35 | Comments(3)
人間ドックに行ってきました。1泊2日で隅々まで見てもらいまして、何とか異常なし!
48ともなると、なんかひやひやですね。昨年は、ポリープの切除とかしてたもんだから・・・
お互い健康には気をつけましょう。
さて、続々とメールやらハガキやら届いています。嬉しいね。
今回はその中から6組 コガシンジ君のお便りを紹介します(一部引用)。
お忙しいのに色々と準備していただき本当にありがとうございます。先ほどソニー銀行より○口分、○万円をお振込させていただきました。遠くに住んでいて何もお手伝い出来ず心苦しいのですが、ご確認ください。よろしくお願いします。
ハガキでお返事も出しますが、9/15、16は今のところ仕事で行けそうもありません。せっかくの機会なのにとても残念です。ご盛会をお祈りしております。
それからブログ拝見しましたよ。なんだか懐かしいですね。これから同窓会の模様などアップされるのを楽しみにしております。
私は大学を出てプロのトロンボーン奏者としてオーケストラ2団体に所属した後、今年から東京芸術大学の准教授として働いています。西高時代は大変成績が悪くて(笑)、周りに迷惑をかけまくっておりました。授業中ではあまり良い思い出は無いのですが、その分部活に命を掛けておりました。
これから暑くなり、節電とか計画停電など大変だと思いますが、実行委員会の皆さん、お身体には気をつけて頑張ってください。
長くなりましたが、ご連絡いただきありがとうございました。また何かの機会にお会い出来たらと思います。
いろんなところでがんばっている友達がいるんだね。赤裸々な高校時代のカミングアウト、学生さんたちが見ていないことを祈ります(笑)来て頂けないのは本当に残念。でも、その分DVDとかで同窓会気分を感じて頂けるようがんばるよ。
古賀君のブログも拝見しました。活躍ぶりがよく分かりますよ。良い写真もいっぱい。皆さんものぞいてみては・・・。
http://nombirato.seesaa.net/
48ともなると、なんかひやひやですね。昨年は、ポリープの切除とかしてたもんだから・・・
お互い健康には気をつけましょう。
さて、続々とメールやらハガキやら届いています。嬉しいね。
今回はその中から6組 コガシンジ君のお便りを紹介します(一部引用)。
お忙しいのに色々と準備していただき本当にありがとうございます。先ほどソニー銀行より○口分、○万円をお振込させていただきました。遠くに住んでいて何もお手伝い出来ず心苦しいのですが、ご確認ください。よろしくお願いします。
ハガキでお返事も出しますが、9/15、16は今のところ仕事で行けそうもありません。せっかくの機会なのにとても残念です。ご盛会をお祈りしております。
それからブログ拝見しましたよ。なんだか懐かしいですね。これから同窓会の模様などアップされるのを楽しみにしております。
私は大学を出てプロのトロンボーン奏者としてオーケストラ2団体に所属した後、今年から東京芸術大学の准教授として働いています。西高時代は大変成績が悪くて(笑)、周りに迷惑をかけまくっておりました。授業中ではあまり良い思い出は無いのですが、その分部活に命を掛けておりました。
これから暑くなり、節電とか計画停電など大変だと思いますが、実行委員会の皆さん、お身体には気をつけて頑張ってください。
長くなりましたが、ご連絡いただきありがとうございました。また何かの機会にお会い出来たらと思います。
いろんなところでがんばっている友達がいるんだね。赤裸々な高校時代のカミングアウト、学生さんたちが見ていないことを祈ります(笑)来て頂けないのは本当に残念。でも、その分DVDとかで同窓会気分を感じて頂けるようがんばるよ。
古賀君のブログも拝見しました。活躍ぶりがよく分かりますよ。良い写真もいっぱい。皆さんものぞいてみては・・・。
http://nombirato.seesaa.net/
この記事へのコメント
ムタッチさん、早速載せていただきありがとうございました。ブログの紹介も。ああ恥ずかしや。。。
今までの人生で佐賀で過ごした時間は短くなってしまいましたが心は佐賀んもんネイティブです。僕のブログは今年に入って作り直したのですが、アドレスとタイトルはそんな気持ちの表れです。30周年記念同窓会のご盛会お祈りしてます。これからもよろしくお願いします。
ブログから古賀トロ部屋へ飛ぶと、佐賀在住の父のきりえ作品が見られます。良かったらご覧くださいね。
今までの人生で佐賀で過ごした時間は短くなってしまいましたが心は佐賀んもんネイティブです。僕のブログは今年に入って作り直したのですが、アドレスとタイトルはそんな気持ちの表れです。30周年記念同窓会のご盛会お祈りしてます。これからもよろしくお願いします。
ブログから古賀トロ部屋へ飛ぶと、佐賀在住の父のきりえ作品が見られます。良かったらご覧くださいね。
Posted by コガシンジ at 2012年07月04日 10:44
コメントありがと
「のんびらーと」ブログ名をみて、佐賀を大切に思ってくれているんだな~と感じました。
ブログにはたくさんの夕日の写真。
僕が佐賀の夕日を原風景として愛しているのと同じ思いかな・・・。なんて感じた次第です。
「のんびらーと」って、改めて字面を見ると、「モデラート」とにてて、音楽用語みたいな響きですね。
佐賀に帰ってくるときには、是非コメントを。
プチ同窓会 いくらでもやりましょう。
「のんびらーと」ブログ名をみて、佐賀を大切に思ってくれているんだな~と感じました。
ブログにはたくさんの夕日の写真。
僕が佐賀の夕日を原風景として愛しているのと同じ思いかな・・・。なんて感じた次第です。
「のんびらーと」って、改めて字面を見ると、「モデラート」とにてて、音楽用語みたいな響きですね。
佐賀に帰ってくるときには、是非コメントを。
プチ同窓会 いくらでもやりましょう。
Posted by ムタッチ at 2012年07月04日 23:12
お父さんの切り絵の作品見ました。
すごい!!ホントすごい!
特に「焼ものの街」最高です。
構図の迫力 ほのかな色合い
心打たれました。
これが切り絵ですか・・・。にわかに信じられん。
これは素人の仕業じゃない。
濱! プロとしてどうよ?
すごい!!ホントすごい!
特に「焼ものの街」最高です。
構図の迫力 ほのかな色合い
心打たれました。
これが切り絵ですか・・・。にわかに信じられん。
これは素人の仕業じゃない。
濱! プロとしてどうよ?
Posted by ムタッチ
at 2012年07月04日 23:49
